スポンサーリンク
生活

子供にスマホを与えて後悔してるあなたにスマホ依存しないためのマイルールをご紹介!

騒いだ時やじっとしていなければいけない時スマホで動画を見せておとなしくさせてました。見せる時間がだんだんと長くなり家でも見せるようになってそんな習慣をすごく後悔してました。スマホとうまく付き合うために上手に使える方法を発見したのでその方法を...
生活

一人暮らしはクローゼット収納が決め手!要領よく収納するコツはこれ

一人暮らしの部屋はなるべく広く使いたいですよね。そうするためにはクローゼット収納をうまくやることをおススメします!なにも考えずただ収納しただけでは使いたい時に取り出しにくかったりぐちゃぐちゃになってしまいますよ~(^^;)要領よく収納するた...
生活

大学生の一人暮らしに必要なものは?無駄のない様にチェックリストを作りましょ!

大学生になってはじめての一人暮らし。家電と家具など新生活の最初に必要なものもあれば後から購入すればいいものもありますよね。無駄遣いしないようにするためには必要なもののチェックリストを作るといいです。私の経験からの一人暮らしをする時に必要だっ...
スポンサーリンク
子育て

子育てがめんどくさい?中学生の反抗期はほっとくことでうまく向き合える!

小学生の頃はなんでも話してくれて学校生活のことも勉強のこともわかっていたのに、中学生になったら話さなくなったり何でもめんどくさいって・・・子どもの気持ちってどうなの?めんどくさい親にならないためにも子育ての方法や自分の態度を考え直してとうま...
生活

認知症にもいいアロマレシピと実践方法。ハンドマッサージもおススメです!

認知症高齢者の実際の介護生活はというとかなり過酷ですよね!介護者の負担が少なくて手軽な認知症対策って何かないかしら?ってお悩みの方におススメのがアロマセラピー!簡単だけどいいみたいですよ。そんなアロマレシピや実践方法をお伝えします。ハンドマ...
生活

作り置きは料理下手の味方!晩ごはんもお弁当も楽ができるコツはこれ!

フルタイムで勤務している私。実は料理下手なんですよね(^^;)帰宅後の夕食作りと毎朝のお弁当が忙しすぎてかなり負担でした。その状況を変えてくれたのは友達のオススメ「作り置き」見よう見まねでやってみたけどやっぱり上手くいきませんでした。そんな...
観光

豊川稲荷ヨルモウデの御朱印の秘密とは!夜もうでの屋台の食べ歩きも最高ですヨ!

期間限定で開催されているヨルモウデ。豊川稲荷でしか手に入らない御朱印も魅力です。夜は普段の昼の参拝とはちょっと違う特別なものです。夜もうでのもうひとつの楽しみはやっぱり屋台の食べ歩きですね^^賑わいはどんな感じ?豊川稲荷ならではの屋台は?見...
生活

豊川稲荷ヨルモウデ11月に行った感想!お得なチケットで幻想的な提灯の世界へ♪

2021豊川稲荷ヨルモウデ11月下旬から週末限定で再び開催。11月のヨルモウデはどんな感じ?チケットの種類や購入方法は?昼間とは違う夜の参拝。光の演出が幻想的な提灯の世界へ連れて行ってくれます。なんだか異空間にいるようでしたヨ。そんな豊川稲...
子育て

小学生高学年のお小遣いはいくらくらい?子供のお小遣いのルールと楽しくやりくりができる方法!

小学生のお小遣い問題。小学生高学年になれば欲しいものも増えてくるしお小遣いは必要ですね。金額はどう設定してますか?どんなルールーにする?せっかくお小遣いをあげるんだから大切に使って欲しいししっかりと考えて欲しい。お小遣いのやりくりが楽しくな...
生活

認知症の妄想作り話の対応の仕方はどうしたらいい?妄想の原因は?

現在65歳以上の6人に1人が認知症を患っていると言われていますよね。人により症状は異りますし妄想や作り話に振り回されることが多く介護は身体的にも精神的にも大変です。認知症になるとどうなるの?妄想や作り話の原因はなに?毎日対応に追われて余裕が...
スポンサーリンク