2017-05

スポンサーリンク
生活

夏休みの宿題に牛乳パック工作!輪ゴムで動いて女の子にもおススメ!

夏休みの宿題に自由課題ってありますよね。自由研究なので昆虫採集したり観察日記をつけたりというのがありますが、結構ハードルが高かったりします。そこで牛乳パックを使った工作はどうでしょうか。置物でもいいですし、輪ゴムを使えば動くものが作れます。...
生活

ゴーヤの栄養の効能は?苦くないレシピやベランダでの育て方は?

夏になるとゴーヤ料理って定番ですよね。夏バテにいいって言われています。ゴーヤはどうして夏バテにいいと言われているんでしょうか?その栄養や効能ってどんなものなんでしょう?そしてゴーヤの料理で苦くないレシピってあるんでしょうか?そんなゴーヤはベ...
生活

野球などしてて熱中症になるのは何が原因?なった時の対処法は?

暑い季節になると気になるのは熱中症!!一体何が原因なんでしょうか?野球やサッカーをやってるとき熱中症にならないようにするにはどうしたら良いでしょうか?また、熱中症になってしまった時の対処法は?そんな熱中症の情報についてご紹介します。
生活

暑中見舞いや残暑見舞いを出す時期はいつ?お中元のお礼は?

暑中見舞いはいつまでに出すものなのでしょうか?そして残暑見舞いについても出す時期というものがあります。また、暑中見舞いでお中元を贈ることもあると思いますがこちらについても多少の作法があるんです。そしていただいたお中元のお礼ってどうすればいい...
生活

夏休みの自由研究で高学年が工作するならガチャガチャと…?

夏休みの宿題、早く済ませて後は遊ぶ!終われば…の話ですよね^^;高学年になるに連れて宿題の量も増えるというもの!そんな中、自由研究なんてものがあってこれには時間がかかることが多いです。何をやるかを決めてしまえば後は作業になるのでラクです。そ...
生活

夏休みの工作で一年生が作りやすいのは貯金箱やうちわ、紙粘土も!

夏休みの課題としてよくある工作。一年生のお子さんは何を作ったらいいのか親御さんも頭を悩ませるものですよね。夏休みの課題ってお子さんよりも親のほうが力が入ってしまうことも多いです^^そんな小学一年生の夏休みの工作におススメなアイデアをご紹介し...
スポンサーリンク