毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

梅雨時にお部屋が臭い!その原因と消す方法、対策は?

2018/07/24

お部屋が臭いってお悩みは多いですね。
特に梅雨の時期は臭うってこともあります。
そんなお部屋の臭いの原因って何なのでしょうか?
原因がわかれば対策も出来ますよね。
そして、イヤな臭いを消すにはどうしたらいいんでしょうか?
お部屋の臭いの原因と臭いを消す方法、臭いの対策をご紹介します。

スポンサーリンク
  

梅雨時に部屋が臭いのは何が原因なの?

梅雨時にお部屋が臭いって思いませんか?
お部屋が臭いのは、梅雨に限ったことではないんですが
どうして特に梅雨に臭うんでしょうか?

それは、窓を開けられないのが原因の一つですネ。

雨が降ってては窓を開けて換気することが出来ませんもの。
換気ができなければ臭いがこもってしまうから
仕方ないですよね(T_T)

そして気温も上がってくる頃なので、
雑菌も繁殖しやすくなります。

菌は繁殖するわ、換気は出来ないわ
これじゃ臭って当たり前ですね。

雑菌といえばカビ。
お部屋の嫌な臭いの主な原因はこのカビです。

玄関からお家に入ってまず臭うって言う時は
下駄箱当たりが怪しいですね。
雨で濡れた靴を、見て見ぬふりしてそのままにしておくと
当然臭ってきますよね。
濡れた靴だけでなく日頃履く靴も臭いがついてますよ。

そして、キッチンや浴室、トイレ
この水回りはカビだけでなくて
排水口から臭ってくることもありますし
キッチンは生ゴミの臭いも気になるところです。

排水口から臭ってくるなら
これは配管の詰まりや、溜まり水がなかったりといった
排水管の問題が原因になります。

また、寝室はシーツ、枕、布団についた
寝ていた時にかく汗や皮脂のにおいで臭かったりします。

お部屋の臭いは訪問された方の8割以上が気になると
答えておられるので、ちょっとどころか大事に捉えて
対策しておいたほうが良さそうですね。

お部屋が臭い時、においを消すにはどうすればいい?

お部屋の臭いニオイを消すにはどんな方法があるでしょうか。
場所ごとに見ていくと
まずは玄関。

玄関が臭いのは下駄箱から臭ってくるのではないでしょうか。
下駄箱の中の靴ですが、カビは生えてませんか?
革靴などほったらかしにしておくと、
黒い革靴が灰色や、ひどい時は白になってたりして…(TдT)

湿気が多いとカビがはえてしまい、早く気が付かないと
靴のカビを取ったあと、シミになったりします。
せっかく高い靴を買って大事にしすぎて
カビて台無しになったのは、私だけではないようです(T_T)
なので、皆さんも気をつけてください。

晴れた日には、下駄箱を開けるとか、
たまには全部の靴を出して日陰干しにするなどしてください。
乾燥させると言って直射日光を当てないように!
靴が傷んでしまうもとになりますよ~!

下駄箱に炭を置いたりするのも消臭効果がありますし、
靴の中に10円玉を入れるのもいいです!
なぜ10円玉がいいの?
それは10円玉は銅で出来ているからです。
銅は殺菌効果があるので臭いの原因の雑菌がいなくなるんです。
5枚位は入れたほうがいいようです。
でも、強力な効果は期待しない方がいいですよ。
やっぱり消臭スプレーにはかないませんから…

お風呂や台所の排水口から臭うっていう時は
配管の詰まりが原因だったりします。
シンクならあのドロドロした状態は思い浮かぶと思います。
目に見えるところであんなになってるんだから
配管の奥の方は、人で言えば血管が動脈硬化みたいになってる
と想像したら、イメージが湧くのではないでしょうか。

そんな時はパイプマンとかで清掃するということになりますが、
もっと酷い時は高圧洗浄などを業者の方にしてもらうことに
なるかもしれません。
パイプマンとかでだめなら、アパートなら管理会社に言ったり
しないといけないでしょうね。

リビングや寝室の臭いは、
部屋干しした洗濯物が生乾きで臭ったり
シーツや枕などが寝ている間の汗を吸っているので
そこに雑菌が繁殖してたりして…
なので、定期的に洗濯してくださいね

天気のいい日にはおっくうがらずにマットレスを干す。
干す時は消臭スプレーをかけておけばなおいいですね。
クローゼットも全開にして空気を循環させる。
この時扇風機を当てるといいと思います。

梅雨の時はこれが出来ないのでかび臭いんですが…
晴れのチャンスを逃さないようにしたいものですが
そんな時って出かけたいものですから…^^;

スポンサーリンク

なので、マットレスなら、少し浮かせるように
何かを挟むとか
下駄箱は全開にして、靴は玄関に出すとか
そんな風に少しでも空気が循環するようにするだけも
嫌な臭いの臭い方は違うと思います。

お部屋が臭くならないよう、においの対策!

お部屋が臭くならないようにするためには
ニオイのもととなるものを作らないようにすることですね。

まず、洗濯物。
梅雨時は洗濯物を室内干しすることが多くなります。
その時に気をつけたいのが、
まず洗濯が終わったらすぐに干すようにすることです。
そのまま放置しておくと雑菌が繁殖してしまうので
すぐに干すようにすれば生乾きの嫌な臭いは
少なくなりますよ~。

それから干す場所も大事です。
乾かしたいかやと太陽に少しでも当てようとして
窓辺に干すというのはあまり良くないんです。
というのもカーテンに洗濯物が当たってカーテンが濡れたり
カーテンの汚れがついたりしますから。

早く乾くように風通しのいいところに干すように
すればいいんですが、お部屋の中で風通しがいいところ
はどこでしょうか?
それはお部屋の真ん中なんですヨ。

そこに干して、扇風機などで風を当ててやれば
乾きは速くなります。

あと、小窓があればそこを開けてくことで
部屋の空気が流れると思います。
小窓がなければ換気扇を回しっぱなしにすることで
空気の流れも出来るし換気もできていいですネ。

それからお風呂に干すのは以外にもOKなんですよ!
湿気が多いようでダメそうに見えますが
お風呂って換気扇を回しっ放しにするでしょ。
だから結構乾くんです^^

押入れの中も以外にガビが多いです。
押し入れにびっちりと荷物を入れている方は注意です!

押し入れはびっちり詰め込まないようにして
空気が循環する流れ道を作ってあげるようにしてくださいね。
そのためには、押し入れの床や奥、側面にスノコをおくといいです。
そうすることで押入れの壁に直接つかないし
空気が流れる道ができます。

そして押し入れも、下駄箱と同じように天気が良い日には
開けてあげたほうがいいです。
そこに扇風機で風を送り込んでやるのもいいですよ。

寝室のシーツやマット、枕というのは寝ている間の汗を
吸っているので湿気が多いですし、皮脂もついています。
これはカビの栄養になってしまうので、定期的に洗うように
してくださいね。
選ぶときも丸洗いできるものを選ぶようにするといいです。
洗いにくいとどうしても洗うのを敬遠してしまいがちですものね。

それからクリーニングから戻ってきた衣類にかけてある
ビニールはどうしてますか?
ホコリが付かなくていいわって掛けたままにしてませんか?
ビニールって通気性が悪いのでそのままではカビが生える
原因になっちゃいますよ。
ビニールは外して、100均とかで売っている不織布の衣類カバー
に掛け替えるよにしてくださいね。

そして洗濯機の洗濯槽の掃除、これも大事です。
洗濯槽の内側には湿気が多いのでカビの住み家にはピッタリ。
なので洗濯機が臭いという時は洗濯槽の内側にはカビが
びっしりついていると思ってもいいと思います。(TдT)
洗濯槽のクリーナーで定期的に掃除をするのを忘れないように
してくださいね。

もし、お風呂の残り湯を洗濯で使っている時は
重曹を入浴剤として使うと一石二鳥です。

重曹には消臭効果や殺菌効果があるので入浴剤として使うと
お肌もスベスベになるし、アルカリ性なので臭いもとってくれるんですよ。
もちろんその残り湯は洗濯に使うことも出来ますし、
それどころが洗濯ににはもってこいなんです。

お風呂に入れる重曹の量は大さじ1~3杯が目安。
多すぎるとアルカリ性が強くなりすぎてかえってお肌に悪いですから
気をつけてくださいね。

まとめ

お部屋の臭いの原因はいろんなことが考えられます。
まずは玄関から入って細かくチェックしてみてください。
必ず原因となる箇所は見つかると思います。

原因がわかれば後はそれを無くすようにすればいいです。
毎日掃除したりする事ができなくてもいいです。
ただずーっと放っておくと
自分の健康まで害することにもなりかねません。

臭いの原因のほとんどはカビが原因と言われています。
ということはカビの繁殖を防げば
臭いを防ぐことが出来るってわけですよね。

カビは温度が20℃以上、湿度が80%以上で発生します。
なのでそうならないような環境を心がければいいですね。

でも乾燥しすぎると、今度は風邪などのウィルスが
繁殖しやすくなります!
過度になりすぎないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

-生活
-,