毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

恵方巻きの由来や丸かぶりの意味は?レシピで簡単で人気なのは?

2018/07/21


節分といえば豆まきを思い浮かべますが、最近では恵方巻きを食べるのも習慣づいてますよね。そもそも恵方巻きの由来ってどんなの?また、どうして丸かぶりするの?作る時のレシピや簡単で人気なのは?そんな恵方巻きの事についてお伝えします。

スポンサーリンク
  

恵方巻きの由来や意味ってなに?

節分といえば昔っから豆まきが主流でしたけど、最近では後の始末が大変とかご近所に迷惑だからとかで、恵方巻きにシフトしているご家庭も多いようですね。

この恵方巻きの由来、ルーツについて調べてたら、ちょっとおもしろいことがありました。
それは何かというと、なんと恵方巻きの由来は下ネタだったんです(・・;)

びっくりでしょ~♪
願い事が叶いますように~って食べるのに、下ネタが由来だなんて・・・(T_T)

その下ネタなんですけど、その昔、大阪船場の花魁遊びからという説なんです。
何でも、遊郭に来ている旦那衆が遊女に巻きずしを丸かぶりで食べさせるというお遊びが流行ってたんですって。
巻きずしを・・・アレに見立てて・・・っというわけです。

何だかご利益も怪しくなってきましたね^^;

その後も、海苔組合が節分に巻寿司を丸かじりするのをおすすめしていたというから、海苔の消費を推し進めているよな気配がしてきました。ますますご利益が・・・(TдT)

まあまあ、そんな説もあるわけですが、巻きずしってことで、のりで巻くということになりまして、これは福を巻き込むって事になります。
そして巻き寿司は普通なら一口大に切ってありますが、恵方巻きでは切ってないですね。これは縁が切れないようにというとこからなんです。

では丸かぶりするのはどうして・・・?

恵方巻きを食べる時、丸かぶりする意味は?

恵方巻きの食べ方は一本を丸ごと食べちゃう丸かぶりっていうのが通例のようですね。コレってなぜなんでしょうか?

なんでも、これには運を一気にいただくという意味があるようなんです。
商売をやってる人は、こういうのを大事にするんでしょうね。
それから1年間無病息災で過ごせるとも。

そして、食べる時は喋らずに食べる様にと言われてます。
これも何故なんでしょうかね~?

そもそも恵方巻きを食べるというのは、願い事をしながら食べるものなんですね。でも、願い事をブツブツ言いながら巻寿司を食べるというのは・・・出来ませんよね^^;
なので、心の中で念じながら、お祈りしながら食べるということになります。
その時喋っちゃうと口から運が逃げてしまう、何ていう風にいわれて、食べ終わるまでには、喋らずに一気に丸かぶりで食べるって訳なんです。

スポンサーリンク

でも、太巻きを一気に丸かぶりなんてできな~~~いって人もいますよね。
顎が外れちゃいそうだし^^;
そんな時は子どもにも食べやすいように、中巻、細巻きにすればいいです^^

そうすれば大口を空けて顎があずれる心配もないし、一気に食べるのしても割りと食べやすんじゃないかしら・・・

お店で売ってる恵方巻きは太巻きが主流だと思いますので、そういった意味でも、お家で恵方巻きを作ってみてはどうでしょうか^^

お家で作るとしたらどんなもがいいでしょうか・・・

恵方巻きのレシピで簡単で人気なのはコレ!

恵方巻きの具材ってどんなものが使われているかというと、これは普通の太巻きと同じような子のです。
よくあるのが、だし巻き卵にきゅうり、しいたけ、かんぴょう、きゅうり、でんぶなどですよね。

恵方巻きっていうくらいだから、縁起のいいように七福神にあやかって7種類の具材を入れたりするそうです。
なので、サーモンやマグロ、イカ、レタス、アボカドなどを取り混ぜて7種類にするというのもOKですし、特に7種類にこだわらなくてもいいようなんです。
え~~~そ~~~なの~~~!?
って思っちゃいますけど、まあ、自由でいいみたいですよ^^;

なので、子どもも食べれるようにカニカマやツナを入れてもいいし、エビフライとか牛の薄切り肉に味をつけたものでもOKです!
なんだか、何でもありのようになってきましたが、特にこうでなければいけないということはないようですので、お気楽に考えましょう^^

お家で作る恵方巻きのレシピ、簡単で人気なのは、やっぱり海鮮ですね。
サーモン、きゅうり、カニカマ、玉子があれば、もうでいいと思います。
お子さんだったらこのくらいじゃないかしら・・・手抜きかな~^^;
これにマグロやねぎとろ、びんちょうまぐろなどを加えてもいいし、サーモンまたはエビとアボカド、レタスまたはきゅうりでシンプルにするのも、ヘルシーでオススめですね。

巻きすなしでも、ラップでできちゃいますからね^^
でも、この際、巻きすを買っちゃおうって思ってるなら竹製のものがおススメです。プラスチックだとちょっとやりづらんですよね~。

まとめ

恵方巻きが、下ネタとつながってるなんてびっくりでしょ^^
面白いですよね~

願いが叶うようにとその年ごとに決められた方位を向いて黙って食べると聴いた時は、なんだか厳粛に感じたかもしれませんが、具に関しては何でもOK!7種類でなくてもOK!となってくると、アレレ~ってこけちゃいそうですが、かえって堅苦しくなくていいですね。

くれぐれも丸かぶりする時は喉に引っかからないように気をつけてくださいね。
太くて長~い巻き寿司を丸かぶりするのがどうしても苦手という時は、始めっから細く短く作っちゃってもいいんじゃないかしら。
そうすれば何口かで食べれますものね^^

スポンサーリンク

-生活
-