洗濯機の排水溝は掃除できない?かさ上げする?洗剤のおすすめは?
2018/07/22
洗濯機の下なんてなかなか掃除しないですよね。洗濯機は簡単に動かせないし・・・ということは排水溝の掃除もやってない!この臭い匂いは排水溝からかも(TдT)でもどうしたら排水溝のお掃除ができるんだろう?そんな洗濯機の排水溝のお掃除についてご紹介します。
目次<お好きなところからお読みください>
洗濯機の排水溝は掃除できないの?
大掃除だけではなくて、普段の中掃除?でも洗面所の排水口の掃除は面倒だったりします。でもやっとかないと髪の毛が詰まったりして水が流れなくなります。
そんな時、前々から気にはなってたけど、いつも見送っていた洗濯機の排水溝。ちょっと覗くとホコリもいっぱいで、掃除するのも怖いくらい^^;
第一、洗濯機は重くて動かせないので掃除できないじゃない・・・ってそのまま放おっておくと、いつの日か防水パンから水が溢れ出したり、ウンチのようなニオイが立ち込めたり、洗濯機がエラーで止まっちゃったりしてしまいます。
それは排水溝が詰まってるのが原因でしょ!
普段排水溝ばかりか洗濯機の下の部分もやってなかったりして、もうそこは無法地帯^^;
洗濯機の下に何かを落としちゃった!
それを取ろうとして洗濯機の下を覗いてみると、そこは大変なことに!!
いつもキレイにしておきたいとは思うものの、せいぜいできるのは、針金ハンガーのようなものに布などを巻きつけて届く範囲のゴミやホコリを取るくらいしか出来ませんよね。
洗濯機を動かせればいいんですけど、全自動洗濯機なら35kgくらいはあるって言うし、ドラム式洗濯機ならその倍以上、80kg以上あるってことなので、一人で移動させるのはちょっと無理かも・・・(TдT)
更にいうと、洗濯機の下の排水溝を掃除しようと思ったら、排水溝が見えるようにしないと掃除できません。
どうしたら洗濯機を動かせるのかしら・・・
さっき洗濯機の移動を一人でやるのは無理っていいましたけど、場合によってはできちゃったりします。
左右や前後に少しづつズラせば移動できますよ^^
バールなどで持ち上げたりしようとはしないほうがいいです。
洗濯機にも防水パンにも傷が入ったりしますし、最悪割れたりしたら大変ですものね。
そして、コンセントからコードを抜いておいてアースもとっておいたほうがいいですヨ。
まずは、できる範囲のところをさっきの方法でささっとやって置いたほうがいいです。移動する時に洗濯機の足についてきちゃいますからね。
そして左右や前後に動かして移動させます。
でも、これは洗濯機の置いてあるところに左右や前後に多少のスペースが有る場合です。防水パンが置いてあるところが壁で囲われて、かっちり洗濯機が設置するようなところだと、動かすスペースの余裕はないですもんね。
そんな時は、男の人2くらい確保して移動してもらわなければなりません。
業者に頼むと結構料金がかかりますので、知り合いや親戚の子など、または屈強な運動部女子にお手伝いを頼みましょう^^
ここで確認してほしいことがあります!
もしかして、お宅の洗濯機、前面が取り外せるタイプじゃありませんか?
そんな時は、洗濯機を移動させないでもいいかも!!
前面を外せば掃除できたりすることがありますので、ちょっと確認してみてネ^^
洗濯機をかさ上げする、そのおすすめのワケ
さあ、洗濯機を動かしたならいざ排水溝を掃除。
排水溝の掃除の方法ですが、まずは洗濯機のホースとつながっているL字型のパイプと排水口の蓋の部分を取ります。
結構硬いかもしれないので、手で回らない時はドライバーなどを差し込んで回すといいと思います。そして緩んできたら手で回せます。ゴム手袋なんかをしてないとすごく手が汚れてしまうと思いますので、用意しておいてくださいね。
そして順々に中のトラップやパッキンなどを取り外していきます。
全部取り外したら、中をキレイに掃除しましょう。
こんな時のため、日頃から使い古しの歯ブラシなんかを捨てずにとっておくと役に立ちますね。
まあ、割り箸に布を巻いたものでもいいと思いますけど、そにかくそういったものでキレイにしましょう。
掃除中に水がはねたりして顔やお口にかかったら嫌ですから、マスクやメガネもしておいたほうがいいと思います。
そして洗剤を使って排水溝の詰まりを取ります。
この時使う洗剤は何がいいかというのは後でお伝えしますね。
掃除が終わったら、取り外した順番の逆に取り付けていってください。
そして最期に排水溝に水を注いでくださいね。
そうしないと、ニオイが上がってくるのを防げないですからね(TдT)
排水溝の掃除が終わったら、洗濯機も元の位置に戻しますが、この時に一緒にしておいたほうがいいのが、洗濯機のかさ上げです。
次の洗濯機の掃除をするときも、同じように移動しなければならないのはすごく手間ですよね。だから、この際、洗濯機の足を底上げするようにして、洗濯機のかさ上げをして置くようにするといいと思います。
かさ上げ台はホームセンターでも売っています。このかさ上げで注意するには、どのくらいの高さまで上げるかってことですね。
掃除しやすくするためにといってあまりに高くしちゃうと、洗濯機が蛇口と当たってしまったり、安定感がなくなってしまったりするといけないので、どのくらい上げるかを測って、どのかさ上げ台にするかを決めてください。
また洗濯機置場に防水パンがないなら、移動しやすいようにキャスター付きの物もいいでしょうね。でも、安定が悪いと洗濯機の振動でガタガタと音お立てたりすることもあるようなので、これは要注意ですね。
洗濯機の排水溝の掃除におすすめの洗剤とは
そもそも排水溝はなぜ詰まるんでしょうか?
それは洗濯の時に排出する汚れた水や衣類から出た糸くず、洗剤の残りカスやゴミと言った物が段々と付着するためです。
洗濯の時、節水・節約といってお風呂の残り湯を使ってたりしませんか?
うちもそうなんですけど^^;
この残り湯には目には髪の毛や見えない垢などが入っているのでそれも積もり積もって詰まりの原因になります。
それからドラム式の場合、少ない水で洗濯ができるということでも人気ですが、この水が少なくて済むというと節水できていいですが、反面、水量が少ないとゴミや汚れが付着しやすくなるんですよね~(ToT)
なので洗濯機の排水溝の掃除は大掃除の時と言うように定期的やっておいたほうがいいです。大掃除では洗濯機の排水溝の掃除まで手が回らないということもあるでしょうから、大掃除と時期をずらしてやるのもいいと思います。
こんな汚れが排水溝から臭ってくるいやなニオイの原因だったりします。
また、トラップが壊れていたり、キレイに取り付けられていないことで、ニオイが上がってくることも。
そこで、排水溝のトラップを取り外して掃除する時に使う洗剤ですが、よく耳にするのがパイプユニッシュ!
このパイプユニッシュは詰まったものをとかして、流れを良くしてくれるというものですが、ビニールやプラ、ゴム、布、紙、もちろん金属などは溶かせませんので・・・
パイプユニッシュを使う時の注意点は、効果を上げようとして長時間置くという方がいらっしゃいますが、これはNGです!
長時間置いておくのはかえって固まって詰まりの原因になったりしますので大体30分くらい置いたら、洗面器などに水をためて一気に流して下さいね。
それからお湯もダメですからね。と言うのはパイプユニッシュは塩素系の洗剤なので、温度が上がると化学反応が促進され塩素ガスが発生します。それを吸うと身体にはよくありませんから気をつけてください。
少々の汚れなら重曹とお酢があればそれでもできますよ!
排水溝にカップ1杯の重曹をふりかけて半カップ位のお酢をかけて30分。
そしてお湯か水を流せばOKです。
結構な汚れの時、パイプユニッシュよりも強力なものを使いたいというなら、業務用のピーピースルーFというのがあります。こちらはホームセンターでも手に入ります。台所にはもちろん浴室、洗濯機の排水溝、洗面所などの配管の汚れを取り除いてくれます。
ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤 正規販売店【和協産業の強力配管洗浄剤/排水口/排水溝/つまり/掃除/業務用パイプ洗浄剤・強力パイプクリーナーで不安を解消】【沖縄・離島は送料無料対象外】【あす楽対応_関東】 (6017917)
|
やっぱり業務用は強力ですので、ガッツリキレイにしたい!って言う時はこちらがおすすめです。ピーピースルーFでは取れないよごれの時にはピーピースルーのシリーズで医薬用外劇物もありますのでそちらを使えばいいと思いますが、劇物なので購入時には住所、氏名、職業などを記載したりと面倒だし、取扱や保管方法などを考えると危ないものを身近においておくのは何だか不安なので、そこまで自分でやるのはどうかな~って思いますが・・・
まとめ
洗濯機の下の排水溝、気にはなってるけど洗濯機を動かすこともできないので、そのまま見て見ぬふり。
それはいつか排水溝から悪臭がしたり、水が溢れたりしてしまうことになります。
また排水溝からのニオイがせっかく洗った洗濯物についてしまうこともあります。
そうならないためにも、もう見て見ぬふりはやめて、勇気を出してお掃除しましょ^^
洗濯機は「動かせない」ではなく、「動かす!!」
助っ人を確保してなんとか動かして、せっかくなら次からの掃除もしやすいようにかさ上げをやっときましょう!
そうすれば、洗濯機の下に落ちたものも取りれるようになるし、掃除もしやすくなります。
これで嫌な臭いともおさらばです^^