毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

インフルエンザの検査を断られる?咳止めは市販薬?休みはいつまで?


インフルエンザが流行っているシーズン、ただの風邪なのかインフルエンザウィルスに感染したのかわからないときって不安です。そこで検査を受けに行くと断られることもあるんです。それは何故なんでしょうか?またインフルの時咳がひどいときは市販薬で大丈夫?休むときはいつまでなの?そんなインフルエンザに関することをお伝えします。

スポンサーリンク

インフルエンザの検査を断られることってるの?

そんなインフルエンザが流行ってるときに風邪の症状が出たら、風邪なんだかインフルエンザなんだかわからいですよね。
そんな時はインフルかどうかの検査を受けに行こうかと思っちゃいますけど、検査を断られる事があるんです!
実はアタシがそうだったんです(TдT)

インフルエンザが流行りそうな時期の前に予防接種などを受けて、たとえインフルエンザのウィルスに感染してもひどくならなようにって願いますよね。
特に家族に受験生がいるときなどは、本当に神経を使っちゃいます。

駅で電車を待ってるときや、電車に乗っててもマスクをした人が目に入ると、マスクをしているんだからインフルに罹ったり風邪をひいたりしないようにって予防策なんですけど・・・たくさんいらっしゃいますと、なんだか警戒してしまいますよね。

もしかしたら、今病院で「インフルエンザに罹ってます」って宣告されてきたばかりの人も紛れてるかもしれません(TдT)

インフル対策としてワクチンの予防接種を受けますけど、これで完璧じゃありませんものね。予防接種って、インフルにかかっても重症化しないためにやるんで、移らないためって言うわけじゃないんですもの。予防接種がウィルスの型に合わない新型のときもあるでしょうし・・・

インフルエンザの症状といったら、高い熱が出るのと体全身がだるいってことがありますよね。普通の風邪と同じような症状なんですけど、いつもの風邪なら症状の出具合もゆっくり目ですが、インフルは急激に来ちゃいます。

でも熱もさほど出てないのにインフルエンザってこともあるんです。
これも私です!
インフルエンザの予防接種は、インフルに罹っても重症化しないようにするためのものって先程お伝えしたしましたが、私の場合がまさにそれだったようです。熱も37℃行くか行かないかくらいでした。

でも風邪の症状が出てるのは周りの人もいて、その人が検査に行ったらインフルだって言われたっていうもんで、まさか・・・と思ってたんです。

それでも、もしインフルに罹ってたら、家族や周りの人たち、会社の人達に移してしまっては行けないと思い、病院に言って「あやしいので検査してください」って言ったら、今の状態ではインフルではなさそうだし、風邪の症状が出たのが2日まえだったらもう1~2日様子を見てはどうでしょうか。検査してでないと検査料がもったいないですヨ・・・みたいなことを言われました。

その方は、これまでいろんな患者さんを見てきた中で、「この人は違う」って感じたんでしょうね。検査も無料じゃないんだしって気を使ってくれてました。

で、一旦は帰ったんですが、これでインフルだったら、後でエライこっちゃ!
っていう気持ちが強かったので、もう一度病院に行って「無駄かもしれませんけどインフルの検査をしてください。職場とかにも迷惑かけたくないし、私はインフルじゃなかったよって胸張っていきたいし・・・ところで料金はおいくらですか?」ってやっぱり気になるのが料金^^;

料金は2,000円くらいでした。5,000円くらいかかるんだったらやめようっかな~って思ってたので、「じゃ、お願いします。」ってやってもらいました。


はじめは「インフルじゃないけどお墨付きがほしいので・・・」って思って受けてたんです。あの細い綿棒を鼻の中に入れられるのって嫌いなんですよね~
ちょっと痛いし、終わった後も花がムズムズしてクシャミを連発しちゃいました^^;

そして、コチラでお待ち下さい。って言われて、ちょっとしたら「コチラでお待ちください」って別室に通されて・・・「これは・・・来た・・・」って思いました。

そこに先生が登場して「(インフルの反応が)出ましたね~」って言われて、薬をその場で飲まされました(T_T)

私の場合は、インフルにかかったと思われる日から2日ほど経っていたので、その時点で熱もないし大丈夫じゃないのって自分でも思ってたし、病院の人もそう思っていたでしょう。だから普通の風邪だったら検査しても反応は出ないと思いますよ~ってことで、断られたわけじゃなんですけどね。

でも、これがインフルに罹ってすぐの場合だと、たとえインフルエンザに罹っていたとしても罹ってすぐの頃なら反応が出ないらしいですから・・・
周りの人と同じような行動パターンで、インフルの人が出た時は、自分は大丈夫って思わないで検査されたほうがいいです。反応が出なきゃ胸を張って生活できるので自分のためにもいいし、周りに移さないためにも・・・ですね。

インフルエンザのとき咳止めは市販薬でいい?

インフルエンザの症状は寒気がしたり高熱が出たり、頭痛や筋肉痛、関節痛といったものもあります。関節痛が出る時はインフルを疑ったほうがいいかもです。それから風邪のような咳や鼻水、それから嘔吐や下痢までなっちゃったりすることもある様です。

私の場合は、咳がひどくて、何かの拍子に一度咳が出ると、しばらくゲホゲホ出ちゃってました。マスクはしてますけど周りにとっては「え~~~やめて~~~」って迷惑だったと思います。

病院で検査を受けた後、その場で飲んだインフルの薬だけで帰ってきちゃって、咳のことを言ってなかったのですけど、いずれでなくなるでしょって思ってたんですが、夜中に急にゲホゲホ出ちゃって・・・苦しいし、他の人にも迷惑だし、翌日咳止めを出してもらうようにしました。

電話して事情を話して、取りに行こうと思ってたら「ご本人さんはだめですよ~」ってふうなことを言われました。
そうだ!5日間は外に出ちゃいけなかったんだった~~~!!

そんな基本的なことを忘れて、お出かけの準備しなきゃ~って思ってた自分が恥ずかしいですね^^;


スポンサーリンク

代わりに取りに行ってもらったのですが、病院に行かなくてもドラッグストアで買ってきてもらっても良かったんじゃないかしらって思いました。
でも、そうしなくてよかったです。

というのも市販されているお薬にはインフルエンザに罹ってるときに飲んでは行けないもの(成分)もあるんですって!(よかった~~)

それに、インフルだけじゃなくって普段飲んでる薬がアレば、それとの兼ね合いもあるでしょう・・・
そのためにもいお薬手帳があるのでしょうから、お薬手帳を見せてたうえで出されるお薬を飲むほうが安心です。

ですから、インフルの検査をして反応が出た時は、今の症状を伝えてその症状を抑えるクスリの相談もしておいた方が二度手間にならないで済みますから、忘れないようにして下さいネ。

そうすれば、ドラッグストアで買ってきて・・・なんて思わなくて済みます^^;

インフルエンザでの休みはいつまでいいの?

インフルエンザに罹ってしまうと学校や会社を休まいといけませんよね。
これって法律で決まってるんですよ~。
学校で言えば、「学校保健安全法」ってのがあって、その中でインフルエンザにかかってしまったら、発症した後5日を経過して、なおかつ、解熱した後2日(幼児なら3日)を経過するまでは出席停止なんです。

では会社員など大人の場合はどうなんでしょう?
会社関係で行くと、労働安全衛生法なんてのに書いてあるんじゃないかなって思っちゃいますけど、そういうことは書いてないんですって。

なのでインフルエンザで会社を休むことになったら、どのくらい休むかは病院の先生に聞いてみるのが一番です。ワタシの場合は5日間は自宅療養って言われましたが、だいたいそのくらいが多い様です。3~7日間。

会社によっては休む際は「診断書」の提出が必要だったりするようです。ズル休みじゃないかの確認でしょうかしら・・・
それから、その間の休みについては、個人の有給休暇を使うことが多いみたいですね。なので、いつもしっかり有休を取ってて有休の残りが少ない時にインフルに罹っちゃって休んじゃうと、有給休暇で足りない分は欠勤になっちゃうってことですから、こんな時のため、いざというときのために、ちょっと有休を残しておいた方が良いですよね^^;


まとめ

インフルエンザの検査は断られるというよりは、症状があまりに軽いようなら、ただの風邪かもしれないので、検査をやってもインフルの反応が出ないかもしれませんよ~その時は検査料がもったいないですよ~っていう優しいお気持ちからのものでした。

でも、自分の気持がスッキリしない時は2,000円くらいかかっちゃいますが、心の保険みたいだけど検査を受けて、白黒はっきりさせたほうが気持ちが楽です。

それから検査に行ったら、今の症状を伝えて症状を抑える薬を処方してもらって下さいネ。市販では良くない場合もあるようですから・・・

そして、インフルとわかったら決められた日数を自宅でのんびり療養して過ごしてください。今までできなかったことが結構できますよ。
録画してためておいたTV番組を見るのもいいですし、ゆっくりした時間がとれますので読書なんかもしたい放題です^^
気になってたけどできないで放おっておいた箇所のお掃除もできますが、このインフルで休んです期間は体を休める時間になるので、やりすぎて疲れてはなんにもなりませんから、お掃除は最後の日くらいでホドホドにしてくださいね^^;

スポンサーリンク

-生活
-,