毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

正月太りの原因は?その予防法と解消法!実は思わぬことがアレの原因!

2018/07/26

クリスマスからお正月にかけて忙しいのは日常生活だけでなく、私達の身体も特に内蔵が忙しくなってます。

クリスマスではチキンを焼いて、ケーキを食べて…
それだけじゃなくってお友達とのパーティーなんかもあったりして、それも、連日だったりして^^;
楽しくていいんですけど、気になるのは体重…

クリスマスの後やっと体重を戻したと思ったらやってくるのがお正月。
これでまたまた「ふりだし」に戻っちゃうどころかクリスマス以上になってたりしますもの(TдT)

そんな恐怖のお正月太り、原因を調べて対策することが大事です。
その後のダイエットにも関わってきます。
その原因と予防、解消法を紹介します。

スポンサーリンク
  

目次<お好きなところからお読みください>

正月太りの原因は

お正月太りの原因は?
もう、心当たりはありますでしょ^^

そうです、食べ過ぎですよね。ただ食べすぎてるんじゃなくっお正月に出てくるお料理、おせち料理にも原因があります。

おせち料理って結構味が濃いめでしょ。ということは塩分も多いと言うことになります。
塩分が多いと、ご飯を余計に食べたり、お酒の量が増えたり…
それに加えて、お寿司を食べたり、ピザを頼んだり・・・
それから「おせちもいいけどカレーもね」ってことでカレーライスも食べたくなっちゃって^^;
この内容よく見ると・・・

炭水化物のオンパレードじゃないですか!

炭水化物といえばダイエットには気をつけないといけませんよね。
その強敵炭水化物が鬼のように押し寄せてきてますよ~~~!!

そして、原因のもう一つ運動不足です。

お腹も膨れて、お酒も入って、眠くなって寝ちゃって、気がつけばまた食べて、呑んで、また寝ちゃって・・・

よし、運動だ!と言っても外は寒くて家から出る気を失って家から出れずに、呑んで、食べて、寝る^^;
原因はここですよね。

正月太りを予防する

そんな正月太りを予防するには食べないこと!
なんていうと厳しいです^^;
食べ過ぎないように、気をつけるしかないですね

先程も言いましたが、炭水化物を取りすぎるのはヤバイです。とり過ぎてダメなのは、なにも炭水化物だけじゃなくって何でもそうなんですけどね、バランスが大事です。

とは言うものの、炭水化物は大敵ですから要注意!
食べる量をしっかり管理してちょこっと食べるように心がけましょう。

一度口入れたら、30回ちゃんと噛む。これは、日頃できてない人も多いのでこのお正月で習慣化するように気をつけたらいいと思います。
よく噛むことの効果は聞いたことがあるでしょうが、消化も良くなるし満腹中枢も刺激して食べる量を抑えられますよ。

後は、身体を冷えさせないことも大事なんです。身体が冷えるとどうなるかというと内蔵も冷えてしまうってことにもなります。

スポンサーリンク

じゃ内臓が冷えるとどうなるかというと、なんと内臓の温度が1度下がると基礎代謝は10%以上落ちてしまうんです。
運動不足の上に基礎代謝まで落ちちゃうんですからコワイコワイ。

それから、体が冷えると血流が悪くなります。
血流が悪くなると、血液の流れが悪いってことですから身体にに栄養や酸素が行き渡らなくなると同時に身体の中の老廃物も排出されなくなってしまいます。
ということは、浮腫んでしまうってことになります。

身体を動かさないとリンパの流れが悪くなります。だから、寝正月やコタツでじっとしてバラエティ番組ばかり見てたりすることは良くないってことです。
あと、親戚がそろって食事してる時なんかで正座する時間が長かったりするのも良くないでしょうね~

運動ができないなら、無理矢理にでも外出して歩いたりすることがいいです。
何かしらイベントはやっていますから面倒がらずにダイエットと思って…
でも、風邪をもらわないように、ひかないように注意してくださいね。
そんなこと言ってたら、外に出なくなっちゃったりして^^;

正月,太り,解消

正月太りの解消法としては予防がうまく行かなかったということですから早く日頃の生活に戻してやることと七草粥の時期からしばらく、お粥生活にしてはどうでしょうか。
七草粥はお正月の暴飲暴食で疲れた胃腸をいたわる効果もあるますのでその時期だけではなくしばらく続けてみるってことです。

お腹で膨れるってやつを食事の前に食べといて食事の量を減らすってことも大事ですね。
お正月にどか食いなんてしてて胃が大きくなってたりして食べないと気がすまなくなってたらコレがい良いと思います。
そして徐々に減らしていく。

そして、浮腫んでしまった時はマッサージをしてくださいね。
マッサージをすることでリンパの流れを良くしてください。めぐりを良くして老廃物を溜めないでない出するそして栄養を体中に行き渡るようになれば免疫力も上がります。

体が冷えることはあらゆる病気のもとにもなるのでくれぐれも身体を冷やさないように、温めてください。

まとめ

こんなことから正月太りを予防するには原因となることに気をつければいいですよね。

どか食いせずに、食べる量に気をつける。でもどうしても食べないといけないときってありますよね。そんなときは、我慢の度合いを緩めてもいいと思います。
過度の我慢はストレスを抱えることになってしまってかえって後からどか食いなどのリバウンドの元になってしまってはいけませんもの。

楽しむ時は楽しみましょう!ちょっとの我慢を忘れずにね^^

それで、食べすきた時はその分カロリーを消費するように外出したりする。

最後に大事なのは身体を冷やさないこと。体の冷えは病気に繋がるということを忘れないでください。
そうそう、ストレスも身体を冷やす原因になりますので我慢のしすぎや無理はいけませんよ~!

スポンサーリンク

-生活
-