毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

ノロウィルスにかかったかも!原因の食べ物は?感染したらどうしたらいいの?

2018/07/27


食中毒というと「梅雨の時期」ですよね
でも、ノロウィルスは冬に流行ることが多いのです
何が原因でノロウィルスにかかってしまうのでしょうか?
かかってしまったらどうしたらいいの?
学校や会社はいつまで休ませたらいいんでしょうか

スポンサーリンク
  

ノロウィルスの原因となる食べ物とは?症状は?

ノロウイルスってどこから来るんでしょうか?
子どもさんなら幼稚園や保育園、学校でもらってくることが多いですね。
もともとはどこから来るのかを考えていたら、わかんなくなっちゃいました。
インフルエンザもそうですよね。
一番初めはどこから来るのか…なんてわかんないです^^;

ただ、ノロウイルスは食中毒なわけですから原因となる食べ物があります。
コレだけではないんですが、よく耳にするのはカキなどの二枚貝!
よく生牡蠣を食べてなっちゃったということが言われますよね。
だから生を食べるのはちょっと怖いので十分に加熱処理をした方がいいです。
でも、生牡蠣って食べたいですもんね。
だから私は信頼できるところのものしか食べないようにしています。

それでノロウイルスに感染してしまうと、吐き気や嘔吐、腹痛に下痢、そして38度の高熱が出ちゃいます。
ノロウイルスかな?って思っても熱が出ないのであれば違ってることが多いです。

ノロウィルスの潜伏期間は?どのように感染する?

ノロウイルスの潜伏期間というのはどのくらいかというと
24時間から48時間なんです。

だから、かかったかもしれない、といっても2日経って症状が出ない時はセーフ!
このようにノロウイルスに感染しても発症しないこともあるんです。
免疫力が低下してたりすると発症してしまうんですね。

スポンサーリンク

それからどのように感染するかというと経口感染
学校の友だちが、まだ潜伏期間中で、ノロウイルスに感染したことに気づかずに学校に来てしまうと、そこ子が触ったドアノブを触って、触ったその手にノロウイルスがついてしまう。
この手を口に当てたり、その手で食べ物を持って食べてしまう。
こんな感じでノロウイルスが身体の中に入ってくるんですね。

ノロウイルスは増殖のスピードが凄くはやくて感染した時は100個位のノロウイルス菌だったとしても、1日で嘔吐物から1g中10,000~100,000個、便なら100,000,000個というすごい増殖力なんです。

ノロウィルスの予防や対策 いつまで休むのか、その期間は?

ノロウイルスは予防したいものですが、抗ウィルス剤っていうのがないんです(TдT)
うつったから治療するといった対処療法しかないんです。

とはいっても、感染のリスクを減らすには、手洗い・うがいは有効です。
そして人混みの中ではマスクをするようにするなど、風邪対策と同じようにやることが予防になります。

家族の方がノロウイルスにかかったら、本人もマスクをして、ドアノブ等も消毒をして、そしてお部屋の換気を忘れないようにこまめにしてください。
ノロウイルス用の消毒・除菌スプレーも市販されているのでそれでシュシュッってやっておくといいですね。

それからノロウイルスにかかったら学校は休むの?ってことですがこれはインフルエンザは学校保健安全法施行規則というので、何日間休まないといけませんよ、と、言うのが決められているんですが、ノロウイルスについてはコレがないんです。

ただ人にうつったら迷惑をかけてしまうので、自主的に休むということになりますが、医師にかかって、診断を受けて、OKが出たら行く
というのがいいです。

まず、かかったら個人で判断せずに病院に行くことが大事です。
一般的には、感染してから5~7日は自宅で安静にして、症状がなくなって48時間以降に検便をしてもう大丈夫かどうかを医師に判断してもらうってことになります。

まとめ

ノロウィルス対策はインフルエンザ対策と似たところがありますので同じような対策をやっておくでWの効果です。
また、かかったかなと思ったら自分で判断せずにお医者さんにかかって、ちゃんとアドバイスや診断を受けてください。

感染してしまって自宅で安静にしているときも下痢や嘔吐でなどで大変でしょうが、その間に身体から水分がどんどん出ていっているので、
脱水症状には気をつけて水分補給は忘れないようにしてくださいネ。

スポンサーリンク

-生活
-