毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

運動会の挨拶でPTA会長が話すポイントは?暗記はしないほうがいい?

2018/07/23


PTA会長といえば、運動会では挨拶が回ってきますよね。人前で話すのが平気ならいいんですが、苦手な人にとってはちょっとですね…^^;
その時話す内容というのにも気になります。来賓や先生にたいして感謝も伝えたいし、アレもこれも話すと長くなっちゃいます!
長い挨拶は嫌がれるので避けたいですよね。そんな運動会でのPTA会長の挨拶についてお伝えします。

スポンサーリンク
  

運動会の挨拶でPTA会長はどんなことを話せばいい?

子供たちが楽しみにしている運動会!その運動会が始まる前には挨拶はつきものです。校長先生とPTAの会長にそれは回って来ますよね。
その挨拶では、どのようなことを話せばいいでしょうか…

挨拶をするシーンは運動会の開会時であったりお昼ごはんの前だったり閉会のときだったり、どこで話すのも、内容の主なところは同じだと思います。

まずは、子供たちへの励まし。これも子供たちがプレッシャーになるような「負けるな~!」とかは入れないほうがいいと思います。
運動会といえば、走ることが多いですよね。中には走るのが苦手でただでさえ体育の時間がイヤって子もいると思います。
なので運動会は楽しいものではなく、苦痛の行事だったりするかもしれません。
そこに「負けるな~!」っていわれたら…(TдT)

なので、「転んでも泣かない」とか「もし負けても恥ずかしいことでなないんだよ」ってニュアンスの励ましの言葉がいいんじゃないかしら。

これが、運動会の閉会の時の挨拶なら転んでも泣かなかったこと勝ち負けなんて関係なく精一杯頑張った姿がとてもよかったって褒めてあげるといいと思います^^

そして、先生方に対しては校長先生と初先生方へ、日頃のご指導に対してお礼を述べて感謝をお伝えしたいですね。

それから、来賓の皆さん。来賓の中には教育委員会や自治体からもこられますし日頃見守り活動をしてくださってる地域の方も呼ばれたりしているので、その方達へも、忙しい中来ていただいたことへのお礼や日頃の活動の感謝をお伝えしたいものです。

あまり長々と感謝の言葉を述べなくてもいいと思いますが何もないのも失礼かと思いますのでその辺は上手く調整してくださいね^^

保護者の方々へは子供たちへの応援と喫煙や車の止め方、止める場所と言ったマナーを守って、皆で盛り上げていくこと。閉会のときなら、テントの片付けのお願いなどを盛り込んで行けばいいと思います。

テントの片付けは、「できる方は」という柔らかい言い方では人が集まらないかもしれないので「片付けのお手伝いもよろしくお願いします」とお願いしちゃいましょう!

運動会での挨拶のポイントは?

運動会で挨拶をする時のポイントと言うと長い挨拶はNGってことです!
だって、お日様がカンカン照ってる時に長々と挨拶を聞く身になったら、と考えると…自分だったらたまらないですよね。
ましてや子供たちはもっと辛いと思います。なので挨拶は短い方が良いです。

そして、話す時は大きな声で元気よく話してください。
マイクを使って運動場で話すと普通の会話のように話すと聞き取りづらいこともあります。
なので、大きな声でゆっくり話すようにするといいと思います。
そして、ゴヨゴヨ話すのではなく元気よく話すようにしてくださいね。

下をむくこと喉が曲がって大きな声が出にくいって事になりますので、運動場の向こうを見て話すといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

人前で話すのは苦手で、上がってしまう…って思うことがあるかもしれませんが大丈夫です!
誰もが人前で話すことが得意ってわけじゃないし人前で話すことなんて、あまりないのが普通かも^^

生徒の顔を見ながらでは緊張することもあるでしょうから遠くを見て話した方がいいです。
そうすれば喉も曲がりませんし視線も見えませんものね^^

かんだらどうしようとか思ってると本当にそうなってしまうかもしれませんので成功したイメージを持って話してください。
私の知り合いにも、かんじゃう人がいますけどちゃんと最後まで挨拶してましたよ。
ゆっくり話せば大丈夫です^^

運動会の挨拶は暗記しないほうがいい?

運動会での挨拶は暗記する?しない?
暗記できればそれに越したことはないでしょう。
話すのが平気な人っていうのはその場でいろいろと、スラスラと言葉が出てきてそれができない人から見ればすごいな~って思います。そんな人って尊敬しちゃいます。

度胸がある人や場数を踏んでる人ならば人前で話すことなんてへっちゃらかもしれませんけど…

私も、人前で話すのって苦手で、かんじゃう方なので人前で話す機会は極力避けてきてるんです^^;
度胸もないし、場数も踏んでませんもの。

でも、どうしても回ってくることってあります(TдT)
そんな時は、、もう逃げることも出来ません。

なので、しっかり練習して、いいイメージを持って向かっていくようにしようって自分を奮い立たてせます^^
奮い立たすって言うのは、大袈裟に聞こえるかもしれませんが人前で話すことが苦手な人にとってはそのくらい覚悟がいるもんなんですよね…

そこで、原稿を作って読んで覚えるんですが本番の時その原稿を手に持って読むのか、それとも覚えていくのか…

原稿は手に持たず覚えていくんだ!と意気込んでたら、一瞬飛んじゃって、どうしても思い出せなくなってそしてあがってしまうと、それがきっかけでどんどんあがってしまって冷静さを取り戻すのは厳しいものです。

とはいっても、原稿を手にもってそれを読むようにすると先程言ったように下をむくことになって喉が曲がってしまい、声が小さくなってしまいます。

では、どうしたら良いのでしょうか?
おススメなのが箇条書きにしたメモを持って行くってことです。

これは先程の原稿を読むのと暗記の両方を混ぜたやり方ですね。要点だけをかいたメモならずっと読んでることがないので下を向きっぱなしにはなりませんし、次は何を言うんだったっけ?って忘れてもさっと見れば分かるでしょ。
要点しか書いてないから、どこまで話したかもちらっと見ればすぐに分かるはずです。

とはいえなるべく見ないようにするほうがスマートですから、本番前までにそのメモを作って、繰り返し読み込んだらいいと思います。

運動場で自分がお立ち台に登って挨拶をしている始める姿を想像して、ちょっとかんでも、忘れても、あがらずメモをちらっと見てもちかえしていい感じで終わってる。

よく出来ました!!終了~~!

ってイメージトレーニングすれば大事です^^

まとめ

PTA会長になったら運動会では必ず挨拶はしないといけませんよね。
人前で話すことが苦手と言って避けて通ることは出来ませんのでどうせやるなら楽しんでやりましょう!

挨拶は短めに、元気よく。生徒への激励は重荷にならないように。
参加してくれてた皆さんに感謝とお礼と伝える。

原稿ではなく要点メモをお守りに話す。

多少の失敗は全然OKです。その失敗を最小限にするために予行演習とイメージトレーニング!

さあ、これで本番も大丈ですよ~^^

スポンサーリンク

-生活
-,