毎日ワクワク〜〜!

毎日の生活がワクワクできるような情報を紹介します♪

本ページはプロモーションが含まれています。

生活

一人着らしで洗濯物の部屋干しはどこに干す?干し方のコツは?

2018/07/24

一人暮らしでの洗濯で困るのが干し方。
晴れていたら外に出して干したいものですが
日中は部屋いないのでそれも出来ませんし、
特に女性の場合防犯の事を考えたら、
やっぱり外には干せませんよね。
1Fならなおさらですし、2F以上でも安心できません。

部屋に干すと臭いし、なかなか乾かない。
お部屋のどこに干すの?窓際でいいの?
干し方のコツなんてあるのかしら?

そんな一人暮らしの部屋干しのコツについて
ご紹介します。

スポンサーリンク
  

一人暮らしで洗濯物は部屋干しするけど臭いのはなぜ?

一人暮らしでは日中は部屋にいないですよね。
だから、洗濯物は部屋に干すことがほとんどだと思います。
まあ、一人暮らしに限ったことではないんですが
洗濯物を部屋干しすると臭いのは何故でしょう。

あの臭いの原因は雑菌なんです!

洗濯が終わった洗濯物はまだ半乾きですよね。
カビや雑菌はそんな湿気があるところが大好きで
どんどん繁殖していきます。

だから、臭いのは菌が繁殖しているから
臭くならないようにするには
菌の繁殖を抑えないといけないんです。

よく乾かすことが臭わなくするポイントですが
部屋干しではなかなか乾かないものです。
天気のいい日に、お日様の下に干すのが一番ですが
平日は無理ですよね…

だから、少しでも早く乾かすように
生乾きの時間を少しでも短くするように
洗濯が終わったらすぐに干すようにした方がいいんです。

夜中に洗濯をして、朝起きて出かける前に干す。
こでれは洗濯が終わってから干すまでの間に
菌はどんどん繁殖して行ってることになります。

この状態で干したらどうなるでしょう…
洗濯物は菌だらけで、「っくっさー」
ってなるのは確実ですよね(TдT)

なんだかゾ~っとします

だから、すぐ干せるように、
干す時間から逆算して洗濯をするといいですよ。
また、菌が繁殖しづらいように
スーパーや薬局で売ってるアルコールスプレー
シュシュっとするのもいいと思います。

洗濯物の臭いだけではなく、洗濯物から出る湿気で
部屋もカビが繁殖して臭くなったりします。

ワンルームなど狭い部屋でカビが繁殖して
それを放っておくと喘息の原因に
なったりすることもありますので注意したいです。

洗濯物を部屋干しする時はどこに干す?

では、洗濯物を部屋干しする時は
どこに干したらいいでしょうか?

もちろん窓際で、日光に当てればいいんでしょ!
って思ってしまいますが、

実はこれ、正解ではないんです。

確かに日光には殺菌効果があります。
が、最近のガラスはUV加工が施されてますでしょ。
つまり紫外線をカットしてるんです。
ということは、
日光の中でも殺菌作用があるのは紫外線ですから
それをカットしてるので、窓際で干しても
殺菌作用は期待できないってことです。

そして、もっというと、ガラスも結構汚れている
ということを忘れないでくださいね。
ちゃんと掃除してるわよ!って…
ごめんなさい。

でも、カーテンにひっついたりしていると
カーテンの汚れが洗濯物についてしまします。
また、カーテンに洗濯物の水分がついちゃって
カーテンにカビが生える原因にもなります。

単に乾かすと言う意味では窓際はいいのでは?
って思われるかもしれませんが、
大事なのは風の通り道があるか、なんです。

窓際だと、ガラスが壁になって
空気が通り抜けません。
なので、風邪の通りが悪いって事になります。

風邪の通りを良くするには風が通る障害物がない方がいい
部屋の中で障害物がないのはどこでしょうか?

障害物がない
周りに何もない…

そこはどこか?

お部屋の真ん中?

そうなんです!!

洗濯物をお部屋に干す時は
お部屋の真ん中がいいってことになります。
意外でしょ^^
でも、風が通るということを考えれば
ん~~~なるほどね~~~って思いませんか。

日中は部屋にいないんだし、
その間部屋の真ん中を洗濯物が占拠してようが
関係ないいですよね^^
どーぞどーぞ、そのかわり乾いてね
って感じです^^

風が通るようにってことになれば
風を起こすということも大事です。

スポンサーリンク

そうです、風を起こすには扇風機を使えばいいですね^^
1日中つけっ放すのは不安というなら
タイマーでお昼ぐらいまで設定しとけばいいと思いますよ。
できれば、もっと換気ができるように
窓に換気部分があればそこを開けておけば
なおいいと思います。

ところで、お風呂に干すっていうのはアリ?
それはないでしょ。
お風呂って知ってだらけじゃん!

って思ってるでしょ。
でも、換気ができるとうことで、
アリ
なんですよ^^

もちろんお湯が残っている状態ではないですよ。
お風呂の掃除をしたあと、換気扇をつけて
できたら干している洗濯物に扇風機を当ててたら
なおいいですね。

扇風機も角度が結構上に向くタイプがあるので
買うときには注意して見てくださいね^^

一人暮らしの人が部屋干しするときのコツとは

一人暮らしの人が選択物を部屋干しするときのコツなんですが
なるべく早く干すってことです。
それは、早く干すことで雑菌の繁殖を抑える事ができるからです。

それから、洗剤は部屋干し用の洗剤を使うのがいいと思います。
部屋干し用と普通のではどこが違うかというと
細菌の繁殖を抑える成分が多く含まれているんです。
その分、価格はお高めだったりしますけど…

一人暮らしでは洗濯物が毎日洗うほど量が多くないので
2~3日分をまとめて洗うということになることが
あるかもしれませんが、
その際は、洗うものを洗濯機に放り込んでおかない
ランドリーボックスに入れて乾かしておくことです。

1日身につけていた衣服は皮脂や水分を沢山含んでいます。
その状態で洗濯機に入れていたら、
洗濯槽にも水分が残っていますから
雑菌は繁殖してしまいます。

なので、そんな状態のものすぐに洗えないのなら
干して乾かして、雑菌が繁殖しないようにすることが大事です。

ここで気をつけたいことは、洗濯機です。
菌が繁殖するのは洗濯物だけではなく
洗濯槽にもカビが繁殖しているってことです。
いくら洗濯物を気をつけていても
それを洗う洗濯機に雑菌がはびこっていたら
なんにもなりませんよね。

ですから、洗濯槽の掃除も1~2ヶ月に1回は
掃除するようにしてくださいね。
それが洗濯物の臭いを防ぐ予防策になります。

そして、洗濯物を干すには、洗濯者同士がくっつかないように
することが重要です。

先程も言いましたが、
洗濯物を乾かすのには風の通りが大事ですので
洗濯物同士は間隔広い方がいいんです。

スカートやジーンズは裏返して、そして筒状になるように
ピンチハンガーに上手く吊るして干すといいです。
そうすれば早く乾きますよ^^

ピンチハンガーは夏など外に干すと本当に劣化が激しく
白い粉が出るようになって
そろそろ買い替えしないといけないかな~
って事になります。
なので、ピンチハンガーもオールステンレスの
ものなら長持ちしますよ^^

また、パーカーや厚手のものは
ハンガーを複数使って干すといいです。

厚手の上着は前面と背面に空間ができるようにするとか
厚手のタオルならハンガーを3本くらい使って
大蛇の様に干すことで、空気に触れる面が増えるので
乾きやすくなりますヨ。

まとめ

一人暮らしに限ったことではないんですが、
洗濯物の部屋干しをする場合は「臭い」が気になることろです。

臭いは雑菌が繁殖している証拠です。

雑菌の繁殖を抑えるには
洗濯物の生乾き状態を少しでも短くいするように
工夫をすることです。

洗濯が終わったら洗濯物をすぐに干せるように
乾かす時間から逆算して洗濯を始める。

部屋干し用洗剤を使う。
(柔軟剤も部屋干し用を使うと効果的)

ハンガーや部屋干し用ハンガーラックで
洗濯者同士がくっつかないようにする。

洗濯物を部屋干しする時はお部屋の中央で干す!

ピンチハンガーやハンガーを複数使って
乾きやすい環境を作る。

こんな事を始めからぜ~んぶするのは無理でも
こういうことに気をつけて行けば
梅雨時の部屋干しの臭い臭いも軽減できると思いますよ~♪

スポンサーリンク

-生活
-