テレワークになってしまった旦那の
お昼ご飯を作らなきゃいけな~い!
毎日コンビニで買うのは高いし
冷凍物では飽きがくるでしょ。
料理をしない旦那でも簡単に作れて
バランスのいいお昼って何かないかな~。
そんなときは作り置きが一番!!
工夫をすれば洗い物までちゃんと
お願いできます^^
その方法とは!
我が家の作戦をお伝えします。
目次<お好きなところからお読みください>
お昼ご飯の作り置きはタッパーで冷凍保存!
お昼ご飯の用意をしないといけないときは
作り置きをして、タッパーで冷凍保存する!
これにつきます(^_-)-☆
こうすることで
毎日、コンビニに行く楽しみは
なくなっちゃいますけど(^^;)
でも、ついつい余計なものまで
買っちゃうこともなくなるので
お財布にはダブルでうれしいです!
お料理をやってきたことのない旦那に
今からお料理を教えるのなんて
気が遠くなります。
なので、私が作って、作り置きしておけば
後はチンするなりすれば
すぐに食べれるのがいいところ!
しかも、容器がタッパーなら
すぐ洗えちゃうから
食べたら洗っといてね~(^_-)-☆
ってウインクかませておけばOK!
洗い物までも済んでしまうってワケです。
で、どんなものを作ってタッパーに
入れておくかというと
手っ取り早いのは丼の具や麺の具です。
1つのタッパーに入れて冷蔵庫へいれといて
それを温めてご飯や麺に乗せるだけ。
ね、料理ができなくても大丈夫でしょ。
どんぶりと言えば・・・豚丼やカツ丼
丼物ってお手軽でいですよね(^^;)
○○丼で考えると
そのうち思いつかなくなりますが
豚の生姜焼き
鶏の照り焼き
唐揚げやハンバーグ
といったいつものお弁当の
おかずでも大丈夫です。
おかずは何でもいいです。
それから、ご飯に乗せたときに
寂しくならないように
主菜だけではなく
副菜も合わせるようにするといいです。
それに一番合うのは
生野菜や炒めた野菜
茹で玉子や目玉焼きなど。
例えばハンバーグなら
卵と生野菜でロコモコ丼になっちゃいます。
豚のしょうが焼きや鶏の照り焼きは
野菜炒めやキャベツの千切りと合わせます。
そして全部一緒にタッパーに入れておいて
冷蔵庫へ。
その日に作ったものなら
冷蔵庫でいいと思います。
何日か先の分なら冷凍庫になります。
そして、お昼になったら、レンジでチンして
ご飯の上に乗っけて食べてもらえば
なんでも丼になります^^
親子丼なら、溶き卵でとじる前の
段階でタッパーに入れておいて保存。
温める前に溶き卵を入れてレンジでチン。
これなら料理をしない旦那でも
できる範囲でしょ。
カツ丼の卵とじも同じ要領でできますよ。
うどんは冷凍うどんが便利です。
今どきチンするだけでいいのでホント楽。
だし汁と野菜とお肉を一緒に煮込んで
タッパーに入れて保存しておけば
あとは温めば食べれちゃいますし
生野菜でサラダうどんにもなるし
肉味噌をかけて食べてもおいしいです!
ラーメンは袋麺で、これは旦那が
自分で作りますが、
私が何もしないと
具なしで食べてしまいます(>_テレワークになった旦那のお昼ご飯
そもそもどうして旦那のお昼ご飯問題が
出てきたかというと、コロナですよね!
コロナ禍となって仕事のスタイルが
変わってきました。
巷でよく聞く”テレワーク”って言葉。
なんだか響きがカッコいいけど
家には関係ないと思ってたら、
なんと我が家も旦那がテレワークと
なっちゃいまして。
私は変わらず通勤していたので
旦那だけが家にいる毎日となりました。
これでお弁当作らなくても良くなるな~って
のんきに考えていたら
「お昼ご飯どうしたらいい?」と聞かれ
我に返りました(;´Д`)
お弁当は確かにいらないけど
家で食べるお昼ご飯の用意がいるんだ!
料理ができる旦那だったらよかったけど
そうではないので、はて、どうしたものか
と困りました。
旦那がお家で食べるんだから
お弁当箱に詰めるのも
何だかめんどくさいです。
そうそう、一回のお昼ご飯の
メニューを毎日考えるのって
結構大変ですよね。
どうしたらいいかな~
って悩んでたんですよね~
旦那のお昼ご飯を作り置き
旦那のお昼ご飯、さてどうしよう・・・
最初は冷凍食品やカップラーメンを
買いだめして
それをお昼に食べてもらっていました。
1~2日ならまだしも、
予想外に長引くテレワーク。
さすがに「飽きたんだけど」
と言われてしまいました。
そりゃそうだわねぇ。
「コンビニで適当に買うからいいよ」
と言ってくれたのですが
結構お高いじゃないですか~
毎日のことなので
この出費はきついな~
って思っちゃいました。
そこで、今までお弁当作ってたんだから
お昼ご飯を作って置いておけばいいじゃん!
って思いついて、これで
旦那のお昼ご飯の作り置きを
始めることにしました。
いつ作る?
で、その旦那のお昼ご飯のつくりを
いつ作るのか・・・
その1食だけに
時間をかける余裕もないので
前日の夕飯作りのついでに
次の日のお昼ご飯を作り置き
するようにしました。
そのとき、あらかじめ使う材料の一部
例えばお肉を旦那のお昼ご飯の分量だけ
分けて冷凍しておくと便利です。
夕飯を作りながら
別のフライパンで肉を焼いたり
野菜と炒めたり煮たりします。
野菜はなるべく夕飯と同じものを使うと
早く作れるのでいいですよ~。
このように夕食作りと同時進行すれば
わざわざ作っている感じもなく
洗い物も一気にやれるので
気が楽になりました^^
私もお弁当箱に色合いや見栄えを
考えながら詰める作業がなくなり
タッパーにそのまま入れるだけなので
とても楽になりました。
たまには気分を変えて
それからメニューなんですが
毎日丼や麺が続くとさすがに
飽きてしまいます(>_片付けまでやってもらおう
私が仕事から帰ってきて
旦那のお昼ご飯の洗い物が残ってると
疲れているのもあって
イラッとしちゃいます(-_-;)
なので、お昼ご飯を食べたあとは
洗い物もしてもらうようにしています。
そういうときに
丼や麺類、ワンプレートだと
お皿がひとつで済むので
洗い物もやっておいてねと
お願いしやすいですし、
やってくれます^^
まとめ
コロナ禍となり
テレワークになったご家庭も多いですよね。
日中、旦那が家にいるので
お昼の用意をしないといけなくなる。
ということで家事がまた1つ増えちゃいます(>_