サイトアイコン 毎日ワクワク〜〜!

お歳暮を贈る相手の範囲や相場、贈る時期など|はじめてのお歳暮


お歳暮って今まで贈ったことがない
結婚もしたし、お世話になった方への感謝を込めた贈り物をしたいと思ってはいるけど、一体誰にあげたらいいのかしら?その範囲がわからない。
相場はいくら位かのかしら?
喜ばれるものがいいと思うんだけど何がいいのかしら?
贈る時期はいつごろなのかしら?
はじめてのお歳暮の気になるところをまとめてみました。

  

お歳暮を贈ろうかと思ってるけど贈る相手の範囲は?

今までお世話になった方への感謝の気持ちを伝えるのにお歳暮を贈ったりしますよね。

特に結婚したときなどは、色んな方々にお世話になってます。
皆さんのお陰でこうして幸せになれた、この感謝後持ちを贈りたいと思ってるけど、一体どこまでを対象の範囲とすればいいのでしょうか?

できればお世話になった方全員にでも贈りたいところです。
贈られて嫌な気はしないでしょうし、でもこちらにだって予算もあるし、そうはいきませんよね。
やっぱり贈る相手は絞ることが必要です。

どこまでの範囲をお歳暮を贈るようにするか…

お歳暮の意味合いからすると
「今年一年お世話になりました」
ということと
「今後ともよろしくお願いいたします」
っていう意味もあるというので
一度贈ってしまうと、今後も継続していくの?
そうなるといつまで続けるの?
ってなっちゃいますよね。

ですから、両家の実家にはお歳暮でもいいかもしれませんが、
その他の方に贈る場合は、お歳暮でなくて、お礼の品として贈るほうがいいかもしれません。

お歳暮の金額の相場ってどのくらい?

では、お歳暮の相場ってどのくらい?何を贈ったらいいんでしょう?

まず、相場なんですが、3,000~5,000円というのが一般的みたいです。あまり高価すぎると、もらった方も困惑してしまうかも。
基本的にお歳暮のお返しはしなくてもいいので、そういうところからでも金額はそのくらいがいいようです。

次に何を贈ったらいいのか…
これには、相手の年齢や家族の構成にもよるかと思います。
好みがわかっていれば、もちろんお好みのものがいいですよね。
ビールが好きなのに日本酒を贈った、では、ちょっと…

調味料や洗剤、タオルと言ったものもいいと思います。
ただ、相手にとって無駄にならないようなものがいいです。
例えば、油。
あまり油を使わないご家庭では、今使ってるものもあるでしょうし、それがなかなか使わないものだったら、もらった方も困りますよね。

コーヒーやスイーツが好きな方もいらっしゃるし、ご当地グルメなんてのも珍しいものでいいかもです。

そんな実用的で、でも普段なら高くて手を出しにくいもの
にするともらう方も嬉しいんじゃないでしょうか。
どうしても悩んで決まらないというときはカタログギフトという手もあります^^

やっぱり喜んでもらえるものを贈りたいですものネ♪

お歳暮を贈る時期はいつなのかしら?

そのお歳暮を贈る時期なんですがいつ頃なんでしょう?
お歳暮って言うくらいだから、年末って感じでしょ、でも本当に年末に贈るのはちょっと遅いんです。

だいたいが12月の13日から20日までに贈られるのが一般的なようですよ。
会社だともっと早くに送るそうですが、普通のご家庭ではそのくらいに到着するように贈られる方がいいです。

そして、品物は持参するか送るか…近ければ持参するほうがもちろん丁寧でいいようですが、送付しても大丈夫です。
近ければ持参の方が心が伝わるような気がします。

それから、気をつけておきたいのは添え状。特に送付する場合は品物と一緒に添え状を付けておいたほうがいいです。

というのも、品物がついた辺りで電話を入れようって思っててもそのまま忘れちゃった!ってなったとき、受け取った方は「挨拶もないの?」「品物を送りつけたの!?」って礼儀知らずに思われちゃうかもしれないから、持参する時もあったほうがよりいいと思います。
例えば、受け取ったのがお母さん。お父さんは後からその品物を見るだけで、あなたからの言葉は伝言でしか伝わらないということになりますものね。

ちょっとしたことを忘れてしまうことで、せっかくのことが台無しになってしまわないようにしたいですね。

まとめ

お歳暮って堅苦しく思われがちですが、こうしてみると以外に普通のプレゼントって感じで考えればいいですね。

・贈る相手の範囲はなるべく絞って

・3,000~5,000円で実用性のあるもので

・普段なら買わないような、プチ贅沢なものもOK

・贈る時期は12月13~から20日くらいで届くようにして

・品物には添え状を忘れないように

これらを注意していれば、失礼もなく、スマートなお歳暮になると思いますよ~♪

モバイルバージョンを終了