サイトアイコン 毎日ワクワク〜〜!

花火大会に浴衣で行くときの履物で下駄の選び方と下駄以外では?

夏の風物詩といえば、やっぱり花火でしょ^^
夏の夜空にドカーンときれいな大きな花火!
そんな花火大会の見物にはせっかくですもの
浴衣を着て行きたいですよね。

浴衣を着ていくのはいいのですが
履物はどんな物を履いていけばいいんでしょうか?
草履?やっぱり下駄?サンダルではおかしいの?
いろんな履物の中から浴衣に合う履物をご紹介します。

  

花火大会で浴衣を着るけど履物は何がいい?

花火大会といえば夏の楽しみの一つですよね。
アチラコチラで花火大会があるので
ワクワクしっぱなしです^^

花火大会に行くときはやっぱり浴衣で行きたいものですね。
浴衣にうちわを持って行けば、
花火大会~って感じで気分も盛り上がっちゃいます。

ところで、浴衣の時に履く履物ってどうしてますか?
和服なので草履じゃないといけないかしら?
やっぱりカランコロンと下駄で歩きたいわ~とか
サンダルじゃダメかしら?
雪駄っていうのもあるし…
といろいろと悩んじゃいますが
浴衣に合う履物って何なんでしょう?

着物なら草履でしょうけど
浴衣なら下駄が似合うと思います。
歩くときのカランコロンっていう
あの下駄の音は本当にいいものですよね。

でも、気をつけたいのが花火大会では
結構歩くってことです。

買ったばかりの下駄での失敗談で
鼻緒で親指と人差し指の間が擦れて痛かった
とか
サイズが合わないのを無理に履いて
足の甲の皮が剥けてしまった
とか
そんな事になったら歩けなくなって
せっかくの楽しい花火大会が台無しです。

なので、下駄を買うときも靴と同じように
お店で履いてみてサイズが合うかどうかを確かめて
決めたほうがいいです。

そして履いて出かける前には慣らすために
下駄を履いて散歩に出かけるとか、
ちょっと履いておいたほうがいいですヨ。
歩かなくても履いているだけでも違いますから、
これなら出歩く暇がなくてもお家の中でもできますね。

また、鼻緒をほぐしておくのもいいと思います。
固いと擦れて痛くなりますから。

では、どんなことに気をつけて下駄を選べばいいんでしょか?
次に下駄の選び方をご紹介します。

花火大会で履く下駄の選び方

花火大会で履く下駄の選び方での注意は
花火大会では結構な距離を歩くことになるということです。

なので自分の足にしっくり来る物を選ぶようにしてくださいね。
いくらカワイイと言っても、サイズが合ってないと
痛い目にあうのは自分ですから…

下駄と言ったら天狗が履いてる一本歯の高下駄や
馴染みのある二本歯の物が浮かびますよね。
でも下駄の形には細かくは色々とありますので
お店で見てくださいね。

草履の型をしたのは舟形下駄。
横から見ると草履のように底が平らな感じになってます。
草履と同じ感じなのできちんとしたイメージになりますね。

よく浴衣とセットで売ってるのが
右近下駄というものです。
小判のようなかたちで、横から見ると台にカーブ
がついたもので、底にはゴムついてたりします。
これによって滑りにくくはなるんですが
カランコロンって音がしないのが悲しいですね。

でも、花火大会って、突然大雨が降ったりすることないですか?
私も最期の花火が打ち上がって、花火大会の終了が
アナウンスされて、帰りだしたら突然の大雨で
ビッショビショになったことがあります。
そんな時は道も濡れてて危ないので重宝するでしょうね。

二本歯の代表的な形なのが駒下駄というもの。
歩きにくそうに見えるかもしれませんが
結構安定していてそうでもないんですヨ。

色々と種類はあるので、形は自分の好みで選んでください。

注意するのは、鼻緒と芯の部分です。

鼻緒は太いほうが痛くなりにくいです。
細い鼻緒のほうがスッキリとしてキレイに見えるんですが
鼻緒の中にワタなどの詰め物が少ないので痛くなりやすんです。
鼻緒が太いということは、鼻緒の中の詰め物が多いということ。
だから柔らかいので痛くなりに言ってことなんです。
下駄に慣れていないうちは太い鼻緒のものがいいですね。

そして芯の部分があまり固いものがないものがいいです。
バーチサンダルでも同じように足の指の間が擦れて
痛くなって歩けないってことあると思います。
そのときって足の指に挟む部分が硬かったり
そのその部分の素材だったり隙間が狭かったりして
なっててたと思います。

なので、そこを触ってみたり、履いたりして
確かめてくださいね。

浴衣に合わせて履く履物で下駄以外で何が合う?

浴衣に合わせた履物で下駄が似合うのはわかってるけど
巻き爪なの以外で下駄が履けないから、
下駄以外で何か合うものはないかしら…
という時は
草履でもウレタン底の物があったり
カフェ草履なんてものがあります。
こちらは軽い素材で出来ているので
長時間歩いても足がつかれにくいようです。
また、丈夫で雨にも強く、底も滑りにくいので
突然の大雨でも安心ですね。

サンダルだっていいと思います。
一見下駄に見えるサンダルもありますし、
ビーチサンダルでも相性はいいいです。
ただ、色合いとかフォルムには気をつけてくださいね。
浴衣とのバランスを考えたものにしないと
子供じみて見えたりしてせっかくの浴衣姿が
台無しになってしまいますので。

そんな鼻緒がついたタイプだけじゃなくて
和柄のミュールやクロックスタイプのものだってOKです!
鼻緒がどうしても苦手という時はこのタイプがいいですね。
しかも履きなれているならそれがいいです。

ピンヒールやブーツ、スニーカー
どうしてもNGかな?
と思っても、ファッションセンスって人によって違いますし
奇抜に見えても、「それって新しいの?」
なんて思われるかもしれませんしね^^;

ただ、それはちょっと…
って思われない程度にしたほうがいいですね。
せっかく浴衣を着てるんですものね^^

フォーマルな場所に行くのであれば
色々と考えて、おかしくならないようにする必要がありますが
花火大会くらいは、自分の好きな格好でいいんじゃないかしら。
たくさん歩くんだし、履きなれたものや履き安いもので。
新品なら慣らしておくようにすればいいと思います。

慣らしておいたつもりが、当日履いてたら
思いがけずたくさん歩いて足が痛くなって…
っていうことだってあるかもしれません。
なので、絆創膏は持っていってた方がいいですよ。
また、足袋を忍ばせる方も多いようです。
鼻緒がついてたら靴下では履きづらいので
足袋も保険で持っておいたほうがいいかもです。
足元が寒い時にも活躍してくれますから。

まとめ

浴衣に合う履物といえば下駄が定番です。
でも、花火大会などに出かける時は
たくさん歩くことを考えて下駄以外でもいいと思います。

もちろん履き慣らしている下駄があればそれでOKです!

ただ、無理やり下駄にしてしまうと
鼻緒で痛い目にあってしまうこともありますので
下駄に慣れていないなら、鼻緒は太めで、
芯が固くないものを選んだほうがいいです。

履きなれたサンダルなどでもいいですが
浴衣とのバランスを見て
フォルムや色には注意しててくださいね。

それから、いざといときのために
絆創膏や足袋の準備をしていると安心です。

せっかく楽しみにしていた花火大会ですもの、
足が痛くて耐えられないなんていやです!
帰るまで楽しい花火大会にしてくださいね^^

モバイルバージョンを終了