サイトアイコン 毎日ワクワク〜〜!

洗濯物が乾かない!効果的な干し方は?洗剤のおすすめは?

一人暮らしをしていると洗濯物も外に干せないし、部屋干しではなかなか乾いてくれないのがすごくストレス!効果的に乾く干し方ってどうするのかしら?
部屋干しでは臭いも気になるし、洗剤でおすすめなのは?そんな洗濯物の干し方などについてお伝えします。

一人暮らしで洗濯ものがなかなか乾かない原因

一人暮らしでの悩みの中の一つに、洗濯物が乾かないってことがありますよね。
自宅で過ごしている時は家族の誰かが洗濯をして、洗濯物は外に干したりしてくれてて気づかなかった・・・当たり前のように済んでいたから。
でも一人暮らしを始めると、これがたり前じゃないことに嫌でも気づきますよね。

洗濯物が乾かない原因は、気温が低かったり、湿度が高いと乾かないんですよ~(TдT)。
お家の人が洗濯物を外に干してくれてたといいことで、晴れた日のお日様が洗濯物を乾かしてくれてたということになります。洗濯物の水分が太陽に照らされて蒸発するから乾くんですね。

また湿度の点でいうと、洗濯物を外に干すということで風が当たります。
そすると風が洗濯物の水分を飛ばしてくれことにもなるんですね~。

一人暮らしで洗濯物が乾かないのは、お部屋の中に干すからなんですね。
お日様にも照らされてないし、風もないし、出かけるときには窓も閉めて行くので空気も滞留したままの状態になっちゃうので乾かない・・・

かといって洗濯物を外に干して出かけるなんて、怖くてできないワ。
女性が済んでることがバレバレだし、下着ドロボーだって嫌ですもん。
カモフラージュに男性の下着を買って一緒に干すって手もありますが、下着ドロボー避けにはならないですものね^^;

ワンルームでの洗濯物の干し方のコツ!

ではワンルームでの洗濯物の干し方で、どんなところに気をつければ効果的に洗濯物が乾くでしょうか。
それは日の当たるところに干すとか風通しのいいところに干すように気をつけるといいです。

ワンルームはスペースがどうしても狭いので洗濯物を干す場所って限られてきますが、洗濯物を干すのにいい場所というのは、まず日の当たるところといえばベランダの窓ぎわですよね。
ベランダがない時は、とにかく日がさしてくる窓の辺りがいいでしょうね。
カーテンレールに引っ掛けて干しとけばいいと思います。

それから角ハンガーを使用すると効率的に洗濯物を乾かすことができるんですが、吊るし方にコツがあります。
その名もアーチ干しって言うんですが、角ハンガーの外側に長いものを吊るして内側になるに連れて短いものを干すというワザです。

外側に長いものを干すというのは、乾きにくいものを干すといいことになります。タオルがいい例ですね。タオルって厚手だしなかなか乾きにくいじゃないですか。そういうのを外側に持ってくるんですね。
内側は下着とか靴下などの短いもの、乾きやすいものという風に薄手のもの。

あと、バスタオルを使っていらっしゃる場合は、この角ハンガーに筒状に干すと乾きやすいんですよ。ハンガーに干す場合2つ折りにして干すじゃないですか。そうするとハンガーからバスタオルを取ろうとしたとき、内側がまだ湿っぽいってことがあるでしょ。
タオルとタオルがくっついてるから乾かないんです。

なので角ハンガーに筒状に干すか、又は、私がやるのはハンガー2つを使って干すやり方。ホッチキスの針のような形にタオルを干すんです。そうすれば内側が乾いてないってこともないですよ^^

そうそう、洗濯物が乾くには湿気が問題で、この湿気を飛ばすための風があればいいんですが、外に干してないので風がない時は、扇風機を洗濯物に当ててやればいいですね^^

それから換気も大事です。いくら扇風機で風を送っても、湿気が外に出ていかなければお部屋の中にずっと湿気があるってことになっちゃいますものね^^;


ところで洗濯物をどこに干すかといいことで、リビングよりも浴室の方が向いてるってご存知ですか?

なんだか湿気が多いように思いますが、浴室って湿気に強いんです。
なので、浴室に突っ張り棒を設置して、そこ換気扇を回しながらに干すといいんですよ。
このときも洗濯物同士がくっつかないように、風が通り感じの間隔を開けてくださいね。

ただ、お風呂に湿気が残ってないように壁についている水滴などをスクイージーなどで落としておくようにするといいです。
もちろん浴槽にお湯が残ってる状態じゃ湿気だらけなので、お風呂の水を抜いた後ってことになりますね。

洗濯物の臭いが気になるときの洗剤のおすすめは?


部屋干しで困ってしまうのがニオイですよね。
生乾きのニオイってホントに部屋干しするときの最大の悩みですよね(TдT)

洗濯物の生乾き臭の原因って細菌なんです!
え~~~洗濯してるのに細菌がいるの~~~って思っちゃいますけど、キレイになったように見えても、皮脂の汚れは完全には取れてないこともあります。その皮脂などのタンパク質を餌とする細菌が繁殖してしまうんです。

その正体はモラクセラ菌!このモラクセラ菌は湿気を好むので、洗濯物が湿っている状態というのは菌がどんどん増える絶好の環境になってるってことなんです。だから洗濯物はなるべく早く乾かしたほうがいいってことになります。

洗濯物が早く乾かない時期にそんなこと言っても・・・って思っちゃいますよね^^;なので除菌、抗菌と書いてある除菌効果のある洗濯用洗剤を使ってやっつけてしまうといいです!


部屋干し用って書かれてある洗剤は、乾きにくい部屋干しで雑菌が繁殖しないように抗菌成分が配合されています。その抗菌成分というのは漂白剤なので、色落ちの心配がある衣類を洗う時は気をつけてくださいね。

部屋干し用の洗剤と普通の洗剤では値段も違わないし、どうせだったら部屋干し用の方はいいんじゃないの?って思っちゃいますよね^^
部屋干し用の洗剤を使ったからと言って外に干してはだめってことはないんですし・・・

ただ漂白剤があいっているってことを忘れないでくださいね~。


まとめ

洗濯物が乾かないときの効果的な干し方や、部屋干しでものすすめの洗剤などについてお伝えしました。

洗濯物って本当は晴れた日に外に干して、お日様に当てて殺菌できれば一番いいですよね。お日様の匂いがするのって嬉しいです^^

いろんな条件でそれがかなわない時は、部屋干しとなりますが、そんなときにお伝えしたことが参考になれば幸いです(^o^)

モバイルバージョンを終了